昨年に続き、今年もAIの年になりそう。あとセキュリティも引き続き成長分野とのこと。 / "Technology Trends for 2025" https://learning.oreilly.com/library/view/technology-trends-for/9798341621114/

About
のんびり生きています。
Recent posts
今年から razokulover さんのキャッチアップリストを真似して運用してみようと思って、さっそく個人のCosenseにリストを作った。やっていくぞ〜!
https://scrapbox.io/razokulover-tech-memo/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
そういえばなんで3なんだろう、4は出ないのか?とかの疑問も持たなかったな。 / "SQLite4" https://sqlite.org/src4/doc/trunk/www/
Tidy First? はいろんな人から感想が聞こえてくるな。短いから読了率が高い、とかありそう。
今年はここにも書いていく。主に技術系。
raindropに溜まってた記事をすべて読み終わった!偉業!
タックマンモデルの原文とか読んだことなかったな...。そういう雰囲気なのね。 / "チームトポロジーが言う、チームの「混乱はずっと続く」とはどういうことか" https://zenn.dev/globis/articles/reassessing_the_tuckman_model
お、learning.oreilly.com にインプレスの本が追加され始めてる👀
https://learning.oreilly.com/publisher/impress-corporation/
今年をふりかえってる。まだぼーっと自然に思い出せることだけ。もっといろいろあったはずだけど、あまり思い出せないな〜
ぐぬぬ、RDSはこうやって順調に運用ライフサイクルが設計されていくのにAuroraは... / "Amazon RDS for MySQL supports Innovation Release version 9.1 in Amazon RDS Database Preview Environment" https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2024/12/amazon-rds-mysql-innovation-release-version-9-1-rds-database-preview-environment/