Observability計装の細かいところが解説されてそう。珍しい気がするので読んでみたい。 / "Cloud Observability in Action" https://www.oreilly.com/library/view/cloud-observability-in/9781633439597/
About
のんびり生きています。
Recent posts
「ふりかえり」といわず「感想戦」というの良い気がする。あれ相互理解するのにめっちゃ大事だよね。 / "よいチームをよい雰囲気を保ったままよい組織にスケールさせていくためにできること" https://speakerdeck.com/takaking22/what-you-can-do-to-scale-a-good-team-into-a-good-organization?slide=76
パッと見だと嬉しさがわからなかったけど、起動時にS3から大量のデータを持ってきて…みたいなことしてるパターンで嬉しいのかな。どうだろ。 / "Amazon ECS supports a native integration with Amazon EBS volumes for data-intensive workloads | AWS News Blog" https://aws.amazon.com/blogs/aws/amazon-ecs-supports-a-native-integration-with-amazon-ebs-volumes-for-data-intensive-workloads/
いろいろと考える余裕が出てきたので、やる気に満ちあふれている。
仕事始めの一日、けっこう疲れたなー。でも家庭で良いことがあったので全てふっとんだ。気持ちよく寝れそう。
読書メモは「本の要約」ではなく「自分が覚えておこうと思ったことのリスト」にしたい。けど、意識しないと前者に寄っていってしまうなー。これに気付いては忘れるループ、もう何年やってるのやら🫠
今日は家の掃除からスタート。
しといた。Yahoo!基金で募金するときはいつも妻のアカウントで2人分やってもらっている。 / "令和6年能登半島地震 緊急支援募金(Yahoo!基金) - Yahoo!ネット募金" https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630064
2023年をふりかえっている
めっちゃおもしろかった。大きいだるまを見習おう! / "#161 ネタバレあり 読書感想回 「だるまちゃんとてんぐちゃん」 加古 里子 作成者:ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話" https://podcasters.spotify.com/pod/show/ramengyozahanchaos/episodes/161-e21j1dt