ハードワークすれば収入が増える、という図式の話。その面もあるんだろうけど、同じ働きでもなぜか男性のほうが高い給与だという話も見たことあった気がするなー。あと今より再分配を強めないと格差が広がる一方なのも気になるところ。 / "女の賃金が少ないのは「男らしさ」から降りているから" https://note.com/prof_nemuro/n/n737d1227e29c

About
のんびり生きています。
Recent posts
そういえば昨日、子がすみっコぐらしのスクラッチアートを黙々とやってて感心した。幼児って、好きなことに対してはすごい集中力を発揮するよね。
https://www.kadokawa.co.jp/product/322203001122/
コイントスのような、理想値が100%ではない事象に対するSLOについて。運用が難しいねぇ。 / "Make Sure Your Application Comes Correct with Correctness SLOs" https://thenewstack.io/make-sure-your-application-comes-correct-with-correctness-slos/
自分の使っている技術スタックがちょっと変わったので、GitHubでのSponsoringをやめて、あとProも解約しようかな。そのぶんは他の何かに寄付しよう。
土日は家庭のことに終始していて、PCの前に座ることもできなかったよ。今少しだけ作業したけどもう眠いので寝よ...。
しずかなインターネット https://sizu.me/ が出たことで、日記とか何かしらの文章を書く人が少しでも増えたらいいなぁ。感想レターを送るためだけにアカウント作った。
SBIの新NISA積立設定開始日、ちょっと後ろ倒しになってて不安を感じる。システムトラブルとか起きたらイヤだし、11月中は様子見しようかなー。
https://s.sbisec.co.jp/smweb/pr/gaccnt.do?page=home_info231013_tumitate
洗濯とかもろもろ終わった〜〜
寝よ
人の書いたもの(ブログやツイート、社内ドキュメントなど)について、「良いと思ったらそのことを相手に伝えたい」という気持ちが自分にはあるっぽい。けど同時に「毎回伝えていたら鬱陶しいだろうな」という気持ちもあり、頻度について難しく感じているということにも気付いた。ここにメモしておく。
情シス的なものに興味が出てきた。何から始めるのが良いかね〜